GTM-N9ML6X5
top of page
毛髪は心身の健康のバロメーター
毛髪の研究で浸透技術が生まれた

創業から毛髪に関する研究開発に従事して参りました。

 

毛髪細胞培養・毛髪植毛・発毛育毛・増毛など毛髪に係わる医療面、増毛技術、増毛商品など全てを研究開発してまいりました。

 

 

毛髪は心身の健康に通じ、また美容にも通じます。

 

一本の毛髪からストレス、病、性格、血液型なども判明します。また毛髪は美容の見地からお洒落や個人の印象にも大きく関わります。

 

毛髪研究から水クラスターの微細化の技術が生まれました。

 

毛髪を発毛させる根本は毛母細胞を活性化させ正常な機能に戻す事です。その為に身体や皮膚に害がなく毛髪細胞まで浸透させる事が必然であり、その研究から水クラスターの微細化技術が生まれました。

 

 

水クラスターの微細化で浸透効果が高まります。

 

皮膚だけに限りませんが密集した素材には隙間(分子間空間)が存在します。水クラスターを微細化する事によって核成分の浸透が高まります。浸透は重力に比例して水を拒む物質を無視して浸透が可能な限界まで誘導されます。

 

この浸透技術を多くの分野に。

 

この技術は界面活性剤を使用せず、水分を活用して水クラスターを微細化する技術で環境や人体に全く影響が有りません。多くの分野の業界で活用できるかと思われます。

水溶液や油性の浸透はヴィータ

株式会社ヴィータ

会社名  株式会社ヴィータ

創業     昭和52年(1977年)9月15日

設立日  昭和53年(1978年)11月25日

事業内容 医療美容・毛髪再生に関する研究及び開発
               化粧品・医薬部外品及び消耗品の研究開発及び販売
                  全各号に付随関連する一切の業務

代表者  代表取締役社長 濱田 修次

所在地  〒553-0001 大阪市北区梅田1丁目3番1号  

            大阪駅前第一ビル3階
資本金  1億7百万円

決算期  10月

水溶液浸透で商品開発

沿革

1977年 9月大阪市浪速区難波中にて創業 

1978年11月法人化に改組     資本金1000万円               

1980年 4月育毛・発毛専門店開業する  

1980年 5月実用新案の人工増毛「ミクロンヘア」販売 

1983年 5月資本金を2000万円に増資 

1984年 8月資本金を3200万円に増資  

1986年 7月林原生物科学研究所と共同開発の育毛剤「ヘルスタッチ」発売

1987年12月資本金5000万円に増資

1989年11月「産毛調整具」実用新案登録

1990年 1月「毛髪結合器具」特許登録

1992年 3月新商品の「サムク」「ヘアーライン」増毛法販売

1995年 5月社名を「ヴィータ」に社名変更 

1999年 9月自社商品「頭皮消毒液ピオクリン」販売

2000年 7月新毛髪再生法「髪整形®」販売

2001年 5月林原生物化学研究所と毛髪培養研究開始

2003年 8月「育毛・発毛システム」特許登録

2004年 7月「髪整形」商標登録

2004年11月「補毛具」特許登録

2005年 1月「自毛移植」商標登録

2010年 6月資本金を1億700万円に増資

2012年 7月頭皮・肌専用老化防止美容ローション開発

2014年 9月「疲労管理士」商標登録

2016年 7月混和浸透技術開発

2016年 7月大阪産業創造館「香りの技術展」に出展

2016年10月水溶液および天然香料成分のナノ化液剤開発

2017年02月大阪産業創造館「機能性繊維フェア」に出展

2017年07月大阪産業創造館「香りの技術展」に出展

2018年06月大阪産業創造館「包装資材容器展」に出展

2018年07月大阪産業創造館「香りの技術展」に出展

2018年08月大阪産業創造館「機能性フィルム展」に出展

2019年10月浸透する銀イオン水を開発 

2020年03月ディフューザー用ナノ化天然香料開発

bottom of page
GTM-N9ML6X5